恋って熱いうちはいろいろ見えない
付き合っていくと段々扱いが雑になってくる
最初は家事を少しやってもらうくらいだったのが家事全般を担いはじめ、そのうち仕事の雑用までやることに。
誰が好んで召使みたいなことをするかって、「私頼られてる!」って思っちゃう恋人だよね。
頼られてると感じるというより、好きな人のためにやってあげたい、喜んでほしいって気持ちが大きいのだけど。
でも凄く凄く好きでないと、そんな思いやり続かないんだな。
そもそも自分の仕事の雑用を恋人にお願いしてくる人を凄く凄く好きにならない。
凄く凄く好きだと思っているのなら、どこが好きか自問自答してみた方がいい。気のせいだと気づくから。
交通費に対する意識
とはいっても、彼氏の家に行ってご飯作ったり洗濯したり掃除したり皆してるし、彼氏の家で毎回毎回延々と尽くしてもらう彼女もなかなかいない。
だから1ページ目の日高さんの彼女っぷりは普通かもしれない。けども!
個人的に許容できないのが交通費に対する意識!
仮に日高さんの家なり職場から彼氏の家まで電車代500円かかるとしたら往復で1000円。
一週間に3回会ってたら、一カ月で12000円。ってことは家まで来てるんだからごはんくらいごちそうしたっていいんじゃないだろうか。
交通費の負担は背負わせてる側からは見えにくい。だって目の前でお金を使ってるわけでもないし、彼氏に還元されないから。
そんでもって負担を負ってる方は言いにくい。
だから遠距離恋愛してるカップルは特に意識してほしい。
彼氏にしろ彼女にしろ「家まで来てくれてるから(労力と交通費込み)」って何かしらで感謝を示せることは大事だよね。
近所に住んでる子が恋愛において無敵
我が師匠サエコさんが「近所に住んでいる子」「最寄り駅が一緒とか同じ沿線」の女の子が最高と言っていたけどその通りだよ。
コスパめちゃめちゃいいよと思う。
サエコさんはそういうこはお近づきになりやすいという意味で言っていたのだけど。
-
前の記事
恋人は思った以上に突然できる 2018.08.21
-
次の記事
冗談で言ったことが事実だったりして気まずくなることがあるから話題には気を付けるべし 2018.08.27
コメントを書く